終身医療保険≪スマート・ケア2024≫

通院や退職後の病気のリスクにもそなえたい…
そんなあなたにおすすめしたいのが
終身医療保険≪スマート・ケア2024≫
-
通院保障と選べる特約で『グループ生命共済≪みんなのそなえ≫』をパワーアップ!
-
在職時は『グループ生命共済』とセットで手厚く、退職後は高まる病気のリスクに一生涯の保障でそなえる!
-
選べる特約で必要な保障を追加できる!(女性疾病・3大疾病一時金・先進医療)
-
お手頃なライトと充実のスタンダード!本人だけでなく配偶者やこども、ご両親までお申し込み可!
シミュレーション
制度概要
ニーズに合った①「コース」、②「保険料払込期間」、③「3大疾病保険料払込免除特則の有無」、④「特約」を被保険者ごとにそれぞれ選択
-
1「コース」の決定〈基本契約〉
健康状態が少し気になる、
医療保障をしっかり充実させたい方スタンダード将来必要になる医療保障を
手頃な保険料で上乗せしたい方ライト -
2「保険料払込期間」の決定
月々の保険料を
できるだけ抑えたい方終身払60歳までに保険料の
お支払いを終わらせたい方60歳払込満了 -
3「3大疾病保険料払込免除特則*の
有無」の決定3大疾病で所定の状態になった場合
その後の保険料払込が不要になる特則特則あり 特則なし -
4さらに保障を充実〈 選べる「特約」〉
- 先進医療
- 3大疾病一時金
- 女性疾病
- 以下の場合、その後の保険料のお払込みが不要
- ガン:診断確定されたとき(上皮内ガンは除く)
- 急性心筋梗塞・脳卒中:手術をうけたとき、または継続5日以上入院したとき
- 責任開始期前にガンと診断確定されていた場合には、保険料のお払込みを免除しません。乳ガンについては、保障の開始(責任開始日)から90日以内に診断確定された場合はお払込みを免除しません。
加入資格
ご契約日現在(2025年8月1日)、パナソニックグループの従業員本人とその配偶者・両親・こどもで、次の契約年齢までの方
(1944年8月2日以降生まれ)の方
(1969年8月2日以降生まれ)の方
- 配偶者も社員の場合は、本人もしくは配偶者どちらか片方でお申込みのこと。
- 配偶者、両親、こどもだけを保障の対象(被保険者)とするご契約も可。
- 配偶者、両親、こどもは同居の有無、扶養の有無を問わない。
- 両親は、配偶者の両親も可。
告知
申込日現在、次の3項目(3大疾病一時金特約・3大疾病保険料払込免除特則を付加される方は4項目)がすべて「いいえ」であればお申込み可(詳細は必ず制度説明書で確認)
- 申込日現在、病気やけがで入院中、または入院か手術をすすめられていますか
- 申込日より過去1年以内に病気で、継続して10日以上の入院をしたことがありますか
- 申込日現在、妊娠していますか
<3大疾病一時金特約・3大疾病保険料払込免除特則を付加される方のみ>
-
今までに、ガン・悪性新生物(肉腫・白血病・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫を含みます)で、医師の診察・検査・治療・投薬・手術をうけたことや入院をしたことがありますか
または、過去2年以内に上皮内新生物(上皮内ガン)で、医師の診察・検査・治療・投薬・手術をうけたことや入院をしたことがありますか
※上記「エ」が「はい」に該当する場合は、3大疾病保険料払込免除特則、3大疾病一時金特約は付加することができません。
保障内容
- 保険期間:終身
- 保険料払込期間:60歳払込満了/終身払
※詳細は必ず制度説明書で確認
医療保障をしっかり
充実させたい方に手厚い
スタンダード 将来必要になる医療保障を
手頃な保険料で
上乗せしたい方に最適な
ライト
生活習慣病による入院は支払日数無制限!
日帰り入院から保障 (1入院60日限度、通算1,095日限度) 生活習慣病による入院
61日目からの入院は無制限で保障
<対象となる生活習慣病≫
ガン、上皮内ガン、糖尿病、心疾患、高血圧性疾患、脳血管疾患、肝疾患、腎疾患
日帰り入院から保障(1回の入院につき1回限度、通算50回限度)
(入院治療一時金が支払われる1回の入院につき1回限度)
1回につき 20万円・8万円 4万円・2万円
1回につき 15万円・6万円 3万円・1.5万円
②外来で主契約の手術給付金が支払われる手術を受けたとき*1
※骨髄幹細胞の採取術(骨髄ドナー提供)およびアクサ生命所定の特定不妊治療は除きます。
(公的医療保険制度の対象となる不妊治療は、お支払いの対象となる場合があります。)
(お支払回数 無制限)
(1回の療養につき1,000万円限度、通算2,000万円限度)
技術料と同額*2
技術料と同額*2
一時金
初回:診断確定されたとき*3
2回目以降:1日以上入院したとき
〈急性心筋梗塞・脳卒中〉
手術を受けたとき
または継続5日以上入院したとき
〈上皮内ガン〉
診断確定されたとき*3
(各疾病につき1年に1回限度、通算5回限度)
ときは1回につき 20万円
ときは1回につき 15万円
- お支払事由が同一の日に重複して生じた場合には、給付倍率の高いいずれか一方について通院支援一時金をお支払いします。
- 公的助成などにより自己負担額が発生しない場合など、先進医療にかかる技術料が「0」となる場合は、この特約からのお支払いはありません。
- 責任開始期前にガン、上皮内ガンと診断確定されていた場合は、お支払いの対象となりません。乳ガン、乳房の上皮内ガンについては、保障の開始(責任開始日)から90日以内に診断確定された場合はお支払いの対象となりません。
- お支払対象となる手術は、主契約の手術給付金のお支払事由に該当する手術に限ります。ただし、アクサ生命所定の特定不妊治療、乳房再建術および子宮頸管ポリープ切除術はお支払いの対象となりません。
- 女性特定手術サポート給付金が支払われる乳房観血切除術を受けたことがある乳房に限ります。
- 先進医療給付特約(12)について、お支払いの対象となる医療行為や医療機関の範囲には制限があります。
月払保険料シミュレーション
(団体取扱)2025年1月現在
- 保険料は「コース」「保険料払込期間」「3大疾病保険料払込免除特則の有無」によって変わります。
※契約年齢とは、ご契約日における被保険者の年齢のことをいいます。
- 契約年齢
-
2025年8月1日時点での年齢をご入力ください。
- 性別
-
- コース
-
健康状態が少し気になる
医療保障をしっかり充実させたい方に手厚い将来必要になる医療保障を手頃な
保険料で上乗せしたい方に最適
- 保険料払込期間
-
月々の保険料を
できるだけ抑えたい方60歳までに保険料のお支払いを
終わらせたい方
- 3⼤疾病保険料払込免除特則
-
3大疾病で所定の状態になった場合、その後の保険料払込が不要になる特則
- 先進医療給付特約(12)
-
終身医療保険2009.2010、スマート・ケアに先進医療給付特約を付加されている方は、付加できません。
※特約変更をして保障を最新化することができます。
- 3大疾病一時金特約
-
- 女性疾病入院・特定手術給付特約
-
月払保険料
① 基本契約+特則
- コース
- {{ picked }}
- 契約年齢
- {{ ageText }}
- 性別
- {{ sex }}
- 保険料払込期間
- {{ type }}
- 3⼤疾病保険料払込免除特則
- {{ contractText }}
- 保険料
- {{ sumFormat }}
② 選べる特約
さらに保障を充実させたい方は特約を付加することができます。
※特約のみの加入はできません。
- 先進医療
- {{ sub1Format }}
- -
- 3大疾病一時金
- {{ sub2Format }}
- -
- 女性疾病
- {{ sub3Format }}
- -
- 保険料
- {{ subTotalFormat }}
- 合計保険料
- {{totalFormat}}
シミュレーション