補助開始 7月または8月給与(対象制度による) PDF

多目的積立について期初申請メニュー

◎給与天引きで確実に積立ができる貯蓄制度

  • 目的自由、キャッシュカードで引き出せ臨時の積立
    (預入)も可

  • 金利やATM手数料が優遇
    ※利用ATM、時間帯により
    手数料が発生するケースあり

  • 多目的積立口座を利用したNISA口座が開設できます
    詳しくは多目的利用NISAのHPへ 社内環境の方はこちら 社外環境の方はこちら

加入資格 P’s Cafe対象者
積立方法 給与天引き:1,000円以上、1,000円単位
注意点 •次年度の福祉一斉募集時まで、休止、復活、金融機関及び金額変更は不可
•給与で赤字が出ない様に申込みをすること
※赤字となる場合、休止となる可能性あり

利用できる口座

下記金融機関のうち、1口座のみ。 新規開設、以前の多目的積立指定口座 他

三井住友信託銀行

利用口座

〇新規開設(通帳発行なし)又は以前多目的積立口座として利用していた口座

金利

〇金銭信託(変動金利)
年0.130%(税引後 年0.103%)

〇スーパー定期5年(5年固定金利)
年0.450%(税引後年0.358%)
年2回(2月と8月の20日付)、金銭信託からその時点の金利で定期預金に万円単位を振り替え

〇スーパー定期(5年)店頭表示金利に年0.20%(税引前)上乗せ
(2024年8月20日振替分より適用)

優遇内容

〇同行、ゆうちょ銀行、セブン銀行、E-netのATM時間外手数料無料。(時間外振込の出金手数料は対象外)

〇インターネットバンキングでの振込手数料が月5回まで無料

問合せ先 ライフサポートお問い合わせデスク ☎0120-959-999
(受付時間/平日9:00〜20:00、土日9:00〜17:00、日・祝日および12/31〜1/3はご利用いただけません)

三井住友銀行

利用口座

〇すでにお持ちの普通預金(口座開設店の指定なし)
【重要】口座をお持ちでない場合、多目的積立申込み前に口座開設が必要
STEP1:新規口座開設 ⇒ STEP2:多目的積立申込
口座開設はこちら
・4桁の指定コード〈0101〉
開設の手順・サービス内容はこちら

金利

〇残高別金利型普通預金・普通預金 年0.100%(店頭金利、税引前)

優遇内容

Oliveアカウントの特典(口座特典)はこちら
・Olive以外の優遇内容は当行HPをご確認ください。

切替診断はこちら
・お持ちの口座をOliveに切替可能
・2つの入力指定コード〈0101〉・〈61606〉

※お申込に際しては当行HPに掲載の各商品・サービスに関するご留意点を必ずご確認ください。

問合せ先 個人のお客さま専用ダイヤル ☎0570-043-195
※音声ガイダンスに従い 操作後オペレーターに「大阪本店営業部 多目的積立担当者あて」とお伝え。
(受付時間/平日9:00~17:00、12/31~1/3と5/3~5/5は除く)

りそな銀行

利用口座

〇新規開設又は以前に多目的積立を行った口座(通帳発行なし)

金利

〇普通預金 年0.100%(店頭金利、税引前)

優遇内容

〇同行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行・みなと銀行・ビューアルッテのATM利用手数料無料

〇提携銀行・ゆうちょ銀行・信用金庫・信用組合・コンビニ等のATM利用手数料は回数無制限で全額キャッシュバック

〇インターネットバンキングでのりそなグループ本支店あて振込手数料無料。

問合せ先 大阪営業部 ☎06-6271-1221
(受付時間/平日9:00〜17:00、年末年始休業)

※金利等については、預入時点での適用となるため、今後の金融情勢等により変動あり。金利および商品・優遇内容等は、2025年2月1日現在。金利は税引前表示。口座がわからなくなった場合は、上記各金融機関の問い合わせ窓口まで。

※商品の詳細、積立中の手続きや退職後の取り扱いは、『制度説明書』にて確認を!

手続きの流れ
※三井住友銀行に加入の方は多目的積立申込み前に口座開設が必要

手続きの流れ 手続きの流れ

海外勤務者について

制度説明書を見る