募集制度一覧・制度説明書
共済・保険(死亡・病気・けが・介護・火災・自然災害への備え)
グループ生命共済≪みんなのそなえ≫
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時の取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| 死亡・入院・先進医療・手術 | 役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員 | 〇 | 〇 | ー | ー | OB用の保険・共済制度に移行可 *グループ生命共済は脱退 *本人60歳到達時も同様の取扱い |
なし |
| 保障期間 | 控除開始 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 8/1~1年間 | 8月給与 | 有 | 要 | ||||
| 関連リンク |
シミュレーション
よくある質問(FAQ)
|
||||||
せいめい共済 終身生命プラン
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| 死亡 | 役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員、パート | 〇 | 〇 | ー | ー | 退職後も継続 | なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 9/1~終身 | 8月28日(口座振替) ※金融機関休業日の場合は翌営業日 |
有 | 要 | ||||
| 関連リンク | |||||||
終身医療保険≪スマート・ケア2024≫
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| 入院・通院・手術 ※先進医療・3大疾病・女性疾病特約あり |
役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 退職後も継続 | なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 8/1~終身 | 8月給与 | 有 | 要 | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
がん保険「がん太くんDays1」
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| がんの入院・通院・診断一時金・手術 | 役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員、定年再雇用嘱託(常勤) | 〇 | 〇 | 〇 | 2親等以内の家族 | 退職後も継続 | なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 10/25~終身 ※一部特約を除く |
8月給与 | 有 | 要 | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
がん保険「がん太くんDays1プラス」
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| がんの通院・抗がん剤、ホルモン剤・複数回診断給付金 | 役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員、定年再雇用嘱託(常勤) | 〇 | 〇 (家族契約のお子様は対象外) |
〇 | 2親等以内の家族 | 退職後も継続 | なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 10/25~終身 ※一部特約を除く |
8月給与 | 有 | 要 | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
パナファミリー傷害保険
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| 死亡(ケガ)・後遺障害(ケガ)・入院(ケガ)・手術(ケガ)通院(ケガ)・賠償・熱中症 | 役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員、パート | 〇 | 〇 | 〇 | 兄弟姉妹および同居の親族(6親等内の血族および3親等内の姻族) | 口座・住所登録手続きにより補償の継続が可能 ※本人60才到達時も同様の取扱い |
なし |
| 保険期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 8/1 0時~ 1年間 |
8月給与 | ー | ー | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
団体ファミリー介護保険
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| 介護一時金・傷害後遺障害 | 役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員、パート | 〇 | - | 〇 | - | 口座・住所登録手続きにより補償の継続が可能 ※本人60才到達時も同様の取扱い |
あり |
| 保険期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 8/1 0時~ 1年間 |
8月給与 | 有 | 要 | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
収入あんしん保険
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| 所得補償 | 役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員 | ー | ー | ー | ー | 脱退 ※本人60才到達年度の翌年度更新時も同様の取扱い |
あり |
| 保険期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 8/1 0時~ 1年間 |
8月給与 | 有 | 要 | ||||
| 関連リンク | |||||||
交通共済
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| 交通事故による 死亡・後遺障がい・入院・通院 |
役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員、定年再雇用嘱託(常勤)、パートなど | 〇 | 〇 生計を一にする家族 | 退職時に再申込み手続き | なし | ||
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 8/1~1年間 | 8月給与 | ー | ー | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
住まいる共済
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| 住宅・家財の火災・風水害・地震・盗難・賠償 | 役員、社員、常勤嘱託、雇員、定時社員、定年再雇用嘱託(常勤)、パートなど | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 親族 | 退職時に再申込手続き | なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| 8/1~1年間 | 8月給与 | ー | ー | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
積立(将来のため・資産形成)
積立型未来サポート保険
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| なし (積立のみ) |
役員、社員、常勤嘱託 | ー | ー | ー | ー | 60歳到達時または50歳以上退職時に年金または据置き(繰延)/一時金/医療を選択 50歳未満は一時金受取 |
なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| ー | 月払:8月給与 賞与払:12月賞与 |
有 | ー | ||||
| 関連リンク | シミュレーション よくある質問(FAQ) 残高照会 | ||||||
ねんきん共済
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| なし (積立のみ) |
組合員および組合が認めた人(雇員・定時社員・パート含む) | ー | ー | ー | ー | 積立継続または 年金/一時金を選択 |
なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| ー | 8/12(口座振替) ※休祝日の場合は翌営業日 |
有 | ー | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
財形貯蓄 (一般・年金・住宅)
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| ー(積立) | 社員、常勤嘱託 ※一般・住宅のみ雇員、定時社員も可 |
ー | ー | ー | ー | 解約または年金受取(財形年金のみ) ※55歳以上など要件あり |
なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| ー | 給与:7月 賞与:12月 |
年金・住宅のみ有 | ー | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) 残高照会 財形貯蓄での注意点 | ||||||
パナソニックグループ従業員持株会
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| ー(株式購入) | 社員、常勤嘱託 | ー | ー | ー | ー | 退会(持株会にある1株以上の株式を野村證券個人口座へ移管) | なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| ー | 給与:7月 賞与:12月 |
ー | ー | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
多目的積立
| 在職中の主な保障内容 | 対象者 | 退職時取り扱い | 2025年度の制度変更有無 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 本人 | 配偶者 | こども | 両親 | その他 | |||
| ー(貯蓄/他) | 社員、常勤嘱託、雇員、定時社員、定年再雇用嘱託(常勤) | ー | ー | ー | ー | 解約 | なし |
| 保障期間 | 控除開始日 | 年齢条件 | 健康告知 | ||||
| ー | 7月給与 | ー | ー | ||||
| 関連リンク | よくある質問(FAQ) | ||||||
B24-200256 承認年月:2025年3月
202502-L399
募集制度について
保障や貯蓄を考えよう
福祉制度を学ぼう
セミナー動画で理解を深める
各社WEBサイト
- パナソニック共済会 保険・共済 貯蓄
- パナソニック保険サービス 保険・共済
- パナソニックグループ労働組合連合会 保険・共済
-
パナソニックグループ従業員持株会
貯蓄
※イントラ環境のみご確認いただけます。
